おしらせ news
-
デイキャンプ体験を開催しました!
5月25日(土)に当財団の柏キャンパス内においてデイキャンプ体験を開催。近隣の10家族37名が参加されました。 今回の体験内容は以下の6つでした。 ・テント立て ・かき氷づくり ・的あてゲーム ・麻ひもとファイア […]
-
京都三大祭り「葵祭」で案内ボランティアに協力
京都府モラロジー協議会では、「葵祭行列保存会」からの依頼により、16年前から京都三大祭りの一つである葵祭において、京都御苑内での見物客への案内や誘導の協力を行っております。今年も5月15日に、9名のメンバーが担当をいた […]
-
農業体験学習「あぐりの学校2024」を開催
令和6年5月12日、滋賀県高島市にある当財団の淡海湖西生涯学習センターおよび近隣の田畑において、農業体験学習「あぐりの学校2024~田畑と心をたがやそう!!~」の第1回田植え・野菜植付け体験を開催いたしました。 今回 […]
-
春の季節の園内散策を開催 2日間で170人以上が来場
柏市みどりの基金が進める「カシニワ・フェスタ2024」の参加企画として、5月10日(金)・11日(土)、柏キャンパスにおいて「麗澤の森であそぼう 春の季節の園内散策」を開催。両日あわせて170名を越える近隣の皆様にお越 […]
-
明るい気持ちになれる心理学教室 のご案内
新しい生活が少し落ち着いた5月、なんだかやる気が出ない…仕事が手につかない…なんてことないでしょうか? 5月のテーマは、「抑うつ」の感情。知るだけでラクになれるかもしれません。 ぜひご参加ください。 お申込み&詳細はこち […]
-
春の園内散策 麗澤の森であそぼうを開催します。
新緑の麗澤の森をお楽しみください! 5/10(金)14:00~16:305/11(土)10:00~12:30 馬とのふれあいや葉書づくりなどイベント盛りだくさん! お申込み&詳細はこちらからhttps://edu.mor […]
-
人間力を磨く教養&時事講演会のご案内
当財団では1年間にわたり、国内外で活躍する著名人・有識者による講演会を開催します。 第1回は令和6年5月5日(日・祝) 大野正英(麗澤大学 経済学部教授)テーマ:AIとどう向き合っていくべきか ※都合により西村講師から変 […]
-
台湾東部沖地震に対する支援について
令和6年台湾東部沖地震につきまして、被災地域と被災者への緊急支援を行いました
-
新入社員セミナーを開催
モラロジー道徳教育財団では、3月下旬から4月にかけて、新入社員セミナーを開催。生涯学習センター(千葉県柏市)では3回実施し、262名(55社)が参加。中日本生涯学習センター(岐阜県瑞浪市)では4回実施し、317名(33 […]
-
七尾市、輪島市、珠洲市の3市に支援金をお届け
令和6年能登半島地震による災害で被災された七尾市、輪島市、珠洲市の3市に災害お見舞金をお届けいたしました
-
桜の季節の園内散策を開催 2日間で約800人が来場
3月30日(土)・31日(日)、柏キャンパスにおいて「麗澤の森であそぼう 桜の季節の園内散策」を開催、近隣の皆様のべ800名にお越しいただきました。 両日とも好天に恵まれ、満開のウスズミザクラのほか、咲き始めたばかり […]
-
第24回高校生セミナーを開催!
3月23日(土)~25日(月)の日程で、第24回高校生セミナーを開催、参加者とスタッフ合わせて62名が、全国から春のキャンパスに集いました。大学生スタッフが中心となり企画・運営したこのセミナーは、学び・交流・遊びありの充 […]
-
「馬とふれあおう」を開催(柏市中央公民館 青少年教育事業学生講師講座)
3月9日(土)、柏キャンパス内において、令和5年度柏市中央公民館 青少年教育事業学生講師講座「馬とふれあおう」を開催。柏市内の小学生39名が参加しました。(共催:柏市中央公民館、協力:麗澤大学馬術部) このイベントは、 […]
-
【ご案内】桜の季節の園内散策デイ
桜の季節の園内散策デイ 桜の開花を楽しみながら散策いただけます。(要申込) 【開催日時】 令和6年3月18日(月)~31日(日)10:00~15:00 ※入構に際してのお願い ・学校法人の施設のため、学生 […]
-
大阪市旭区で 第12回「伝えよう! いのちのつながり」入選作文表彰式を開催(2/4)
いのちの尊さは、家族の中で育まれていく。家族の大切さ、いのちの大切さを感じとってもらうことを狙いとして、大阪市旭区内の小中学校の児童・生徒を対象に作文を募集し、令和6年2月4日、旭区民センター小ホールにて「第12回 『 […]
-
世界一の親日国・台湾で日本精神(リップンチェンシン)を学ぶ第3回 台湾研修旅行を開催!〈廣池千九郎基金青年助成対象事業〉
世界一の親日国・台湾で日本精神を学ぶ台湾研修旅行を2/22から2/25までの3泊4日で開催され、全国各地から23名が参加しました。 初日は台北に現地集合し、台湾新幹線で高雄に移動。安倍元総理の銅像がある紅毛港保安堂に […]
-
『ニューモラル』655号、『月刊 三方よし経営』・『れいろう』・『まなびとぴあ』3月号を刊行しました
★3月の定期刊行物★ 定期刊行物の最新号が発売になりました。詳しい情報は表紙をクリック! 各紹介ページをご覧ください。 ◆『月刊 三方よし経営』令和6年3月号 ◆『ニューモラル』No.655(令和6年3月号) 【テーマ】 […]
-
「麗しの杜 ヘルス・アカデミー」を開催(2/21)
令和6年2月21日、麗しの杜交流ホールにおいて、今年度13回目の「麗しの杜 ヘルス・アカデミー」を開催。約30名が参加されました。 「今日からはじめる健康づくり」をテーマに、成年後見制度についての学びとともに、自宅でで […]
-
【ご案内】2024桜の季節の園内散策 麗澤の森であそぼう(3/30・31)
【開催日時】 令和6年3月30日(土)・31日(日)10:00~14:00 【園内散策 主な催し物】 ・ネイチャービンゴ ・落ち葉アート ・桜の枝のクラフトアート(材料費¥50) ・お琴の演奏 ・お茶席( […]
-
大阪府大阪市モラロジー協議会 「2024大阪マラソン クリーンUP作戦」に参加(2/12)
令和6年2月12日、大阪府大阪市モラロジー協議会が「2024大阪マラソン クリーンUP作戦」に参加。大阪市内の10事務所から82名が大阪難波駅前に集合し、難波・道頓堀・千日前・日本橋周辺を重点的に清掃活動 […]